Small is Beautifull
世の中に存在する形あるもの、とりわけ”小さいもの(例えば、Mac mini)”には言葉では表現できない美しさが秘められている。そのすばらしさに感動していきたい。
2005/08/31
2005/08/30
RADIDEN(ラジデン)
またひとつ、面白い(!?)製品が生まれましたね。
DoCoMoとしては初(!?)の携帯とラジオのコラボ、現在DoCoMoからリリースされているSonyEricsson製らしいデザインを採用、スッキリとまとめた感があります。携帯ラジオのニーズがどれだけあるのか判りませんが、DoCoMoのニッチ戦略のことだからそれなりの勝算があってリリースされたのでしょう。メインターゲットは40~50歳代だとか、ラジオで何を聞くんでしょうか。競馬とか金融相場などでしょうか。
これって、災害時には役に立ちませんか。通常は携帯がメインでしょうが、災害発生時などラジオなど電波放送からの情報収集として。この製品はTVまであります。(映像が映るか不明)3つの電波放送があれば情報収集にはもってこいです。
とはいうものの、筆者は日常生活でもラジオは聞いてます、通勤などで車の中で。車から降りてしまうと聞けなくなってしまう時などにも重宝しそうです。
自分だったらそんな目的も踏まえて購入を検討してみますが。
PowerBookG4 Ti がバージョンアップ可能かも
SonnetがPowerBookG4 Ti550/667 を1.2GHzのG4へアップグレードサービスを始めました。
情報元:Vintage Computerさん社長ブログ
Sonnet:専用ページ
CPUがボード直付けなので本体ごと送付してCPU交換というアップグレード方式のようです。ただ、米国内のみ受付ということなので海外からは現在アップグレードはできません。
Vintage Computerさん経由によるアップデートは、Sonnetが販売店注文を受け付けない方針なためできないそうです。
あとは、注文代行しか残ってないようですが、米国内送料や代行手数料等がかさみ割高な金額(7万超)となりそうとのこと。
Vintage Computerさんとして注文代行を扱うか検討中とのことです。
7万という金額は、Mac miniが購入できてしまう金額ですね。高いと思うかは個人差です!?
2005/08/27
SeaShore
参考にさせて頂いているブログ(林檎はいかがですか)さんに、以前掲載されていたフリーソフト「SeaShore」をインストールしてみた。このソフトが簡易版PhotoShopということからだ。PhoteShopを使いたいと思うのだが如何せん購入資金がない。(Win向け海賊版は使ったことがあるが、このソフトはMacで使ってなんぼでしょうと勝手に思っている)そこでフリーで同等なソフトはないものかと物色していたとき、このソフトが目に止まった次第だ。
画像を見て頂ければお判りかと思うが、日本語のローカライズされていないのでメニュほかすべてが英語表記となっている。(英語版しかないことを承知でインストールしたのだが)やはり英語ではわからない、PhotoShopを使い込んではいないから何をどうすればどのようになるのかさっぱりわからないないのだ。結局は色々と探りながら極めるしかないようだ、その時間があまりないのが残念ではあるが極力時間を見つけてはいじっていきたい。さてどこまで続くのか・・・。
補足:
画像の中に表示されているのは、GIMP(これもPhotoShopと同等なソフオ、Linuxの世界ではとっても有名)を起動させたスクリーンショットを画像化したファイルを表示している。GIMPについても同じように考えている。
2005/08/26
2005/08/25
iPhoneR3リリース
架空のApple製品を発表していただいているApplele新種林檎研究所さんが、新たな製品「iPhoneR3」を発表しています。
今回の製品は、最近リリースされた「MightyMouse」のイメージを取り入れ全体的にまるびを帯びた製品にしたそうです。ちなみに前回の製品「iPhoneR2」は直線的(iPodをイメージでしょうか)です。
他にも、素晴らしい作品があります。
こちらの製品をリリースしている作者さんは、海外では結構有名な方のようです。
2005/08/24
ブログ移設しました
某検索サイトのブログを利用していたのですが、このところ動作の鈍さや問題点が多くなり始めたのでこちらのブログを立上げ、移設することを考えています。
運用開始はテスト的な要素が加味されるかもしれませんが宜しくお願いします。
~~ お願い ~~
訪問された方、コメントを残していただくようお願いします。アクセスログの確認方法を理解していません。(または、そんな機能はないのかもしれません)コメントを残して頂くと今後のブログ運営の励みとなります。どんな内容でも結構ですのでお手数ですがよろしくお願いします。
~~ 補足 ~~
なお、これまで利用していたブログも当面は残しておくつもりです。
過去のブログ